(注意事項:メニューは左上のにございます)
結論:ドル/円(USD/JPY)の値動きはいつもチェック
現在の為替の世界では基軸通貨である米ドルを中心に動いてます。
この事実がFXにどんな影響を与えているか頭に入れておくと為替の動きがわかりやすくなるので頭に入れておきましょう。
現在、東京市場でもっとも人気のある通貨ペアは米ドル/円(USD/JPY)で取引高は60%以上だそうです。ドルに関する情報も豊富なので初心者でも扱いやすい通貨ペアになります。このペアは通貨ペアに米ドルが入っているのでストレートドルと呼びます。
次に、スワップ金利が高い通貨ペアである豪ドル/円(AUD/JPY)です。このペアは米ドルが入ってないのでクロス円と呼びます。
クロス円と呼ばれる通貨ペアは売買の流れが少し特殊なんです。(とはいっても私たちには直接は関係ないのですけど)
例えば、前述した豪ドル/円(AUD/JPY)で豪ドルを購入することにしたとします。一見、円で豪ドルを購入しているように見えますが、実際は円でまず基軸通貨である米ドルを購入して、その米ドルで豪ドルを購入する流れを取っています。
円 ⇨ 米ドル ⇨ 豪ドル
こんな流れですね。
これが何を意味しているかというと、米ドルに関係ない通貨ペアを売買しているつもりでも必ず米ドルの影響を受けてしまうということです。
実際、チャートを見ていると米ドル/円(USD/JPY)の動きと豪ドル/円(AUD/JPY)の動きがよく似ているときを多く見かけます。
あなたが扱いたい通貨ペアが米ドル/円以外の場合でも、米ドル/円の値動きはチェックしといたほうが無難なようです。