(注意事項:メニューは左上の
にございます)
第2章ではチャートを読み解くために使用する各種インジケーターの使い方等を解説していきます。
チャートがこれまで進んだ流れを視覚的に分かりやすくするだけでなく未来を予測するために使いますがあくまで過去の値動きに合わせて形成されるものですから過信することはできませんがエントリーポイントを探す際明確にシグナルを発生するものもありますので理解を深めて大いに利用しましょう。
1つではやはり精度は上がりませんので少なくとも2つ以上のインジケーターを併用するのが基本です。
たくさんあるインジケーターから使用するもののみチョイスしています。
・ローソク足と平均足の違い(PC、スマホ)
・ボリンジャーバンドの使い方(PC、スマホ)
・MACDの使い方(PC、スマホ)
・RSIの使い方(PC、スマホ)
・押し目、戻りを教えてくれる特殊なインジケーター(PCのみ)
・複合型インジケーターTHVシステムの使い方(PCのみ)