■ テクニカル
・ボリンジャーバンド(20)、トレンドライン
■ トレード時間軸
・15分足(日足、4時間足、1時間足で環境分析)
■ 狙い目の通貨ペア
・トレンドが出そうか、出ている通貨ペア
・スプレッドが狭いもの
■ この戦略のメリット
・高勝率、損小利大、売買シナリオが明確
■ トレードの手順
<新規>
1. 4時間足でトレンドが出そうか、出ている通貨ペアを探し、変動範囲(利確目標)を確認
2. 4時間足と1時間足で利いているトレンドラインや水平線を見極める
3. 15分足において重要ラインをブレイクするタイミングでエントリー
<利確>
4. 利確目標に達したら決済(20pips以上にならないのなら、エントリーしない)
<損切り>
4. ボリンジャーバンドのミドルラインの下を目安とする(20pips以内を許容範囲とする)
小林良治さん推奨のトレード手法。シンプルでわかりやすいので使いやすい手法になると思います。
設定も判断も難しくないので今日から使える手法ですね。
ボリンジャーバンドは一般的にスクイーズしたあとエクスパンションが発生します。このタイミングをトレンドラインを引いて予測する感じでしょうか。
ボリンジャーバンドを逆張りで使う手法は多いですが、こちらが本来の使い方でしょうね。
15分足でエントリーポイントを探すので日によってはエントリーできない日も出てきそうですが、ペイオフレシオも1以上になりそうな設定なので安定トレードになりそうです。